審査方法と留意点


認定を受けるための審査の具体的内容を示します。審査を受ける場合は熟読をお願いします。

審査方法

まず、受審する教育プログラム自身が認定基準を満足しているかを点検し、その結果を自己点検書にとりまとめ、提出します。審査団は自己点検書をチェックした後、プログラムを訪問し、実地審査を行って、認定基準を満足しているかを確認します。

学習成果の評価が基本

JABEEの審査を受けるための条件として、JABEEの認定基準に対応した教育プログラムをすでに修了した学生が存在することが挙げられます。これは、JABEEの審査が学習・教育到達目標の具体的な達成状況、すなわち「学習成果」の評価を基本としているためです。 つまり、この評価を通じて求められるのは、修了生のすべてが学習・教育到達目標を達成していること、またその結果として、『認定のしくみ・認定基準』ページで示される認定基準の『基準1:学習・教育到達目標の設定と公開』に定めた9項目を身に付けていることであると言えます。

新たに技術者教育プログラムの認定取得をお考えの方へ

JABEEが審査にあたり重視する点は次の通りです

  • 1) 技術者教育プログラムが保証する修了生の知識・能力として、JABEEが認定基準で示す9項目(「知識・能力観点」と称する。)全てを身に付けるように、学習・教育到達目標が設定されているか。また、その水準は社会の要請を満たすものか。
  • 2)学習・教育到達目標を達成させるためのカリキュラム設計がなされ、教育活動は、学則、シラバス、パンフレット等で公表している内容に照らして適切に実施されているか。
  • 3)修了生全員がすべての学習・教育到達目標を達成しているか。
  • 4)教育の継続的改善システムが機能しているか。

JABEEの認定では、各教育機関の自主性を尊重しますので、上記2)の「学習・教育到達目標」の設定においても、JABEEが認定基準に示す9項目の知識・能力そのものではなく、それらをより具体化したプログラム独自のものが求められます。すなわち学習・教育到達目標が意図する知識・能力とその水準は、9項目の知識・能力をブレークダウンした「具体的な要素」によって説明できなければなりません。

認定基準の『基準1:学習・教育到達目標の設定と公開』を審査する際は、9項目それぞれが学習・教育到達目標とどのように対応するかも確認します。
『基準3:学習・教育到達目標の達成』では、学習・教育到達目標の達成によって、修了生が9項目を適切な水準で身に付けているかを求めます。従って、上記の「具体的な要素」がどの程度9項目の達成に寄与するかも明らかにしておく必要があります。
審査はプログラムの改善・向上に向けてプログラム関係者と「共に考え協力する」対等な立場から行い、問題点の発見に終始せずに推奨すべき長所の発見にも意を尽くすことを旨としています。よって、審査員とプログラム関係者間で適切な質疑応答や議論がなされることになります。
審査の具体的な手順やルールについては下記をご覧ください。

認定・審査関連文書の一覧及びその概要