2011年
2011-12-31
2013年
2013-12-31

2012年

お知らせ 2012年


お知らせアーカイブ


JABEEシンポジウム 海外の技術者教育認定の実例(2013年1月18日開催のご案内)

米国とシンガポールに加え、ワシントン協定暫定加盟を目指している中国の技術者教育認定の状況を紹介いただき、国際同等性などの観点から今後の技術者教育およびその認定のあり方について意見交換を行います。積極的なご参加をお願いいたします。

日時:2013年1月18日(金)14:00~17:00

会場:芝浦工業大学 豊洲校舎 交流棟 501教室

参加費:無料

申込方法参加申込書に必要事項をご記入の上、Eメールに添付してご送付ください。

プログラム詳細

JABEE-日工教共催「国際的に通用する技術者教育ワークショップシリーズ」(2012年12月8日開催)開催報告及び資料公開

2012年12月8日(土)にJABEE-日工教共催により「国際的に通用する技術者教育ワークショップシリーズ 第1回」が芝浦工業大学豊洲キャ ンパスにおいて開催されました。今回は、講師およびファシリテーターの指導のもと、エンジニアリング・デザイン能力を育成するための学習・教育到達目標の 設定と、到達度の点検・評価方法の策定に関して、参加者の持ち寄った題材をもとにグループワーク形式で討議・改善し、全体発表による成果の共有と質疑応答 により理解を深めていただきました。
今回のワークショップでは、当初予定していた60名の定員を増席して74名の方々にご参加いただき、大盛況のワークショップとなりました。
当日の資料を掲載いたしますので、ご参加いただけなかった方との情報共有にお役立てください。
今後は、今回の経験を生かして、さらにより良い内容で第2回を開催することを予定しております。

文科省高等教育局専門教育課内藤課長挨拶
エンジニアリングデザイン教育解説
資料集
参考資料「科学的グローバル教育モデルとしてのコンピテンシー育成」のダウンロードについて

JABEE-日工教共催「国際的に通用する技術者教育ワークショップシリーズ」(2012年12月8日開催のご案内)

JABEEでは今後プログラム認定にとどまらず、より幅広くわが国の技術者教育改善のための活動を行っていくことといたしました。
今般、その先駆けとして表題のワークショップを、JABEEと公益社団法人日本工学教育協会(日工教)の共催により、12月に開催いたしますのでご案内いたします。このワークショップは今後もテーマを変えながら、シリーズとして開催することを予定しておりますので、積極的なご参加をお願いいたします。
 

【日 時】 2012年 12月 8日(土)10:00~18:00

【会 場】 芝浦工業大学 豊洲キャンパス 教室棟303教室

【参加費】 2万円(教材資料・昼食込み)
     (注)JABEEの認定継続プログラムからの出席は各プログラム1名のみ1万5千円
         日工教の個人正会員は1万5千円

ワークショップの趣旨、プログラム、会場案内等の詳細につきましては下記をご参照願います。

詳細

※定員に達しましたので、参加申込みを締め切らせていただきます。(2012.11.15)
ただし、キャンセルが出ました場合ご案内をさせていただきますので、ご希望がございましたら申し込み受付担当まで、メールにてご連絡下さい。また、次回ワークショップ開催時にはご案内をさせていただきます。

【送付先】  JABEE事務局 申し込み受付担当:regist@jabee.org

ご参加いただく方は下記の注意事項にご留意願います。

※グループワーク題材につきましては、事前に説明用フォームをお送りしますので、ご記入の上ご参加ください。なお、グループワーク題材は資料としてご提出いただきますので予めご了承ください。

2012年度定時社員総会を開催

22012年度定時社員総会を5月21日(月)に建築会館ホールで開催し、2011年度事業報告、決算報告についての承認、及び新任理事1名の選任の決議を得ました。同時に、2012年度事業計画、収支予算、及び2011年度の各委員会経過報告を行いました。

また、社員総会終了後、2011年度新規認定プログラムの認定証授与式を行いました。授与式には新規認定15プログラムのうち希望のあった6教育機関の11のプログラムからそれぞれの代表者が出席され、当日社員総会の議長を務めた有信副会長から認定証が授与されました。
なお、認定プログラムの中から希望のあった日本工業大学工学部機械工学科から、認定プログラム「実践機械工学プログラム」に関する発表が行われました。

JABEE国際審査員研修会が、2011年3月7日(月)東京工業大学大岡山キャンパスにおいてJABEE国際委員会主催で開催されました。
各学協会より推薦頂いた国際審査員候補者、海外からの2名の参加者、JABEE関係者の総勢47名の参加がありました。
国際審査員の養成は、ワシントン協定加盟団体に課せられた重要な要件の1つであり、JABEEは常に国際的に通用する審査員の確保に努めなくてはなりません。
今回の研修会には、同じくワシントン協定加盟団体であるニュージーランドIPENZ(Institute of Professional Engineers, New Zealand)よりBasil Wakelin氏を特別講師に迎え、ワシントン協定が全加盟団体に認定基準への反映を推奨しているGraduate Attributes(修了生要件)、アウトカムズの評価、国際審査員としての役割や審査の種別に関して講演を頂きました。また、大中逸雄 前JABEE副会長によるワシントン協定の国際審査ルール、システムの説明があり、国際審査員経験者によるパネル・ディスカッション、参加者との質疑応答では活発な意見交換が行われました。

International Engineering Alliance (IEA) の「卒業生としての知識・能力と専門職としての知識・能力」和訳

International Engineering Alliance (IEA)

Ⅰ.「卒業生としての知識・能力と専門職としての知識・能力 (Graduate Attributes and Professional Competency Profiles)」和訳

文部科学省先導的大学改革推進委託事業「技術者教育に関する分野別の到達目標の設定に関する調査研究(代表者:千葉大学大学院工学研究科 教授 野口博)」の報告書が完成しました。

2010年度JABEE認定プログラムの官報への掲載

平成24年5月28日 月曜日 官報 号外 第115号 文部科学省告示第99号 に、2010年度までのJABEE認定プログラムが掲載されました。 既認定プログラムの機関名・プログラム名変更も含まれます。

インターネット版「官報」(国立印刷局)が閲覧できます。
最近の官報 5月28日 号外(115号)をご覧下さい。

〔告示〕

  • 技術士法第三十一条の二第二項及び第三十二条第二項の規定に基づき、大学その他の教育機関における課程であって科学技術に関するもののうちその修了が第一次試験の合格と同等であるもの及び当該課程に対応する技術部門を指定する件の全部を改正する件( 文部科学九九)

お知らせアーカイブ

「インドネシア・エンジニアリング教育質保証支援プロジェクト ~奮闘記~」公開のご案内

JABEE-日工教共催「国際的に通用する技術者教育ワークショップシリーズ 第20回」開催案内

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年